ホームミュージアム一覧京都市考古資料館

ミュージアム詳細

[ 洛中 ] 京都市考古資料館

シチュエーション別
  • おひとり様で楽しめる
  • 友達と楽しめる
  • 家族・子供連れで楽しめる
  • 講座・レクチャーを受けられる
  • 定例イベントがある・体験できる
趣味別
  • 歴史・文化に興味があるなら
  • 建造物に興味があるなら
  • 国宝・重要文化財に興味があるなら

昭和51年に財団法人京都市埋蔵文化財研究所が設立され、発掘・調査・研究に多くの業績を積み重ねてきました。その成果を展示公開して普及啓発を図るため昭和54年11月に開設されたのが京都考古資料館です。京都市内の発掘調査によって発見された各時代の考古資料を、展示・公開しています。館内は時代別、テーマ別などいくつかのコーナーに分けレプリカ、写真を用いて展示。考古遺物に触れるオープン展示など、わかりやすく解説しています。また、建物は以前西陣織物館として使われていたもので、京都市登録有形文化財に指定されています。

詳細情報

所在地 〒602-8435 京都市上京区今出川大宮東入ル
連絡先 TEL:075-432-3245
URL http://www.kyoto-arc.or.jp/
開館時間 9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日 月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合は翌日)
駐車場 なし
アクセス 市バス「今出川大宮」考古資料館前下車すぐ
市バス「堀川今出川」下車西へ2分

平常展示

●写真展示コーナー
京都市内には、約700箇所の遺跡があります。その中から代表的な遺構、遺物を写真28枚で紹介しています。これらの写真から京都遺跡がどのようなものか、京都の歴史と文化の一端に触れることができます。

●時代別展示
先土器時代から江戸時代に至る京都の歴史を「原始時代の京」「平安の新京」「桃山文化の開花」等のテーマで時代別に分け、約700点の考古資料を展示し、各時代の人々の暮らしぶりを解説しています。

その他にも各展示物が紹介されています。

ミュージアムの特徴

講座 ●京都市考古資料館文化財講座
現在、京都アスニー『アスニー京都学講座』の中で実施している200回を越える講座。
詳細は、「京都アスニー講座情報」をご覧下さい。(京都アスニー 中京区丸太町通七本松西入)
定例イベント・体験 ●京都市考古資料館夏期教室
開催日:8月18日、19日の2日間実施
毎年、市内小中学生を対象として夏休み8月上旬頃、2日間の午前中に開催しています。
親子で拓本教室や泥めんこ作り、嵯峨野の古墳めぐりを行います。

シチュエーション別で探す
  • おひとり様で楽しめる
  • 友達と楽しめる
  • 家族・子供連れで楽しめる
  • デートで楽しめる
  • 講座・レクチャーを受けられる
  • 定例イベントがある・体験できる
  • 駐車場がある
  • ミュージアムショップがある
  • 館内に食事・喫茶施設がある
趣味別で探す
  • 日本の美術に興味がある
  • 海外の美術に興味がある
  • 歴史・文化に興味がある
  • 伝統工芸に興味がある
  • 大学関連のミュージアムに興味がある
  • 企業関連のミュージアムに興味がある
  • 寺社関連のミュージアムに興味がある
  • 建造物に興味がある
  • 国宝・重要文化財に興味がある
地域別で探す
  • 洛北エリア
  • 洛中エリア
  • 洛東エリア
  • 洛西エリア
  • 洛南エリア
  • その他エリア